毒舌!ゆるキャラ図鑑

ゆるキャラ制作の経験を持つ筆者が、人様のゆるキャラを勝手に斬ります。

 



2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

メガネくん(ゆるキャラ図鑑No.20)

こんにちは。ぼけねこです。 世間は東京五輪のロゴ盗作問題で揺れていますが、 今回紹介するのはこの方 メガネくん この方は株式会社メガネハウスのゆるキャラですが、 何かに似ていると思いません? 割れた顔、一頭身の体のつくり。 そうです。 Dr.スランプ…

ドアラ(ゆるキャラ図鑑No.19)

こんにちは。ぼけねこです。 前回に続き、球界からのエントリー ドアラ プロ野球チーム・中日ドラゴンズのマスコットキャラで、 前述のつば九郎(http://tnabeta.hatenablog.com/entry/2015/07/30/223345)と並び、 プロ野球界の人気者です。 なんといっても一…

つば九郎(ゆるキャラ図鑑No.18)

こんばんは。ぼけねこです。 今回のエントリーはこの方 つば九郎 プロ野球チーム・ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター。 ツバメという設定ですが、そのたたずまいは完全にペンギン。 マスコットらしからぬ言動により、たびたび物議を醸すことで有名…

ピーポくん(ゆるキャラ図鑑No.17)

みなさんこんにちは。ぼけねこです。 本日は業務の合間をぬってお越し頂きました。 警視庁からのスペシャルゲスト・ピーポくん 「親しまれ、信頼される警視庁」をコンセプトに、 1987年に生みだされたのがピーポくん。 完全に焦点の合っていない目、裸にベル…

NOVAうさぎ(ゆるキャラ図鑑No.16)

みなさんこんにちは。ぼけねこです。 今回紹介するのは、駅前留学で有名なNOVAのイメージキャラクター NOVAうさぎです。 く まず目につくのが、人をなめたような容姿。 なんだか、見ているだけでグーパンチをお見舞いしてやりたくなるような なんとも派手な…

たれぱんだ(ゆるキャラ図鑑No.15)

こんにちは。ぼけねこです。 今回紹介するのは懐かしのキャラクター。 流行ったのがひと昔前のことですので、知らない方もいるかもしれません。 あの人はいま? たれぱんだ この脱力感、このゆるさ。 ゆるキャラのお手本のようなお方です。 しかし一方で、物…

サイケ・デリーさん(ゆるキャラ図鑑No.14)

今週のお題「ゾクッとする話」 こんばんは。ぼけねこです。 今週のお題が夏にちなんで「ゾクッとする話」とのことなので、 今回は「ゾクッとくるキャラクター」を紹介したいと思います。 エントリーNo.14 サイケ・デリーさん 高円寺純情商店街はどこへやら。…

ムシバちゃん(ゆるキャラ図鑑No.13)

みなさんこんにちは。ぼけねこです。 今回のエントリーはこちら ムシバちゃんです。 前回のとらとうちゃんに引き続き、大阪からのエントリー。 「ネガティブなものを可愛くかえた~い」という願いのもと生まれたゆるキャラです。 肝心の容姿ですが、良くも悪…

とらとうちゃん(ゆるキャラ図鑑No.12)

こんにちは。ぼけねこです。 本日のエントリーはこちら。 大阪の玉造を勝手に盛り上げるご当地ゆるキャラ とらとうちゃん 「ドンキで買ってきたのではないか」と思わせるほど雑な衣装ですが、 2015年度ゆるきゃらグランプリでは西日本予選19位と上々の成績を…

ホッシー(ゆるキャラ図鑑No.11)

こんにちは。ぼけねこです。 今回は夜空の向こう、空のかなたから ホッシー ホッシーは横浜ベイスターズの元・マスコットキャラクターで、 暗黒期の象徴です。 特に、2002~2011年は最下位八回とダントツの弱さを誇り、 2011年の末、親会社のTBSは球団の売却…

DB.スターマン(ゆるキャラ図鑑No.10)

こんにちは。ぼけねこです。 今回紹介するのはコチラの方 DB.スターマン スターマンはプロ野球チーム・横浜ベイスターズの公式キャラクター。 親会社がTBSからDeNAに変わったのを機に、 新たに生みだされたキャラクターです。 なんといいますか。 カワイイキ…

まんとくん(ゆるキャラ図鑑No.9)

みなさんこんにちは。ぼけねこです。 今回のゲストはこの方 まんとくんです。 実はこの方、前述のせんとくんの対抗馬として生み出されました。 詳しくはこちら(せんとくん(図鑑No.8) - ゆるキャラ図鑑.com)を参照していただきたいのですが、 せんとくんがデ…

せんとくん(ゆるキャラ図鑑No.8)

みなさんこんにちは。ぼけねこです。 今回は日本の古都・奈良からのエントリー 伝説のポケモン、せんとくんです。 時は2008年。 平城遷都1300年の記念事業マスコットキャラとして、 せんとくんは誕生しました。 仏に角を生やしたあたりに 「奈良といえば仏教…

くまモン(ゆるキャラ図鑑No.7)

こんにちは。ぼけねこです。 本日ははるばる熊本からお越しいただきました。 ゆるキャラ界の大関・くまモンです。 まずなにがヤバイかというと、目がヤバイ。 山で遭遇したら即座に食われそうです。 流行っているゆるキャラがみなジャンキーなのは、筆者の気…

ナーニくん(ゆるキャラ図鑑No.6)

こんにちは。ぼけねこです。 今回紹介するのはこのお方 ナーニくん ゆるキャラにしてはかなりパンクな格好をしていますが、 実はこの方、正統派も正統派、NHKの「おかあさんといっしょ」出身です。 怖くて夜トイレに行けなくなるんじゃないか、とか 子どもた…

ペロリン(ゆるキャラ図鑑No.5)

こんにちは。ぼけねこです。 今回紹介するのはこちらのゆるキャラ ペロリンです。 前回に引き続き山形からのエントリー。 山形県のおいしい農産物をPRするため、日夜奔走しています。 緑の三角は山を、左右に広がる口は県内を流れる最上川を表しています。 …

きてけろくん(ゆるキャラ図鑑No.4)

みなさんこんにちは。ぼけねこです。 今回のエントリーは遠く山形から きてけろくん 「山形へきてけろ」ということで、きてけろくん。 お国訛り全開の田舎者なのです。 全身がほぼ顔で構成されており、 頭にはさくらんぼのアクセサリーが光ります。 山形出身…

ベイスたん(ゆるキャラ図鑑No.3)

みなさんこんにちは。ぼけねこです。 さて、本日紹介するのはこちら。 ベイスたんです。 お星さまの形に、「ベイスたん」という名前。 そうです。 ベイスたんは、プロ野球チーム横浜ベイスターズを応援する、熱きゆるキャラなのです。 ベイスたんは、チーム…

ぐんまちゃん(ゆるキャラ図鑑No.2)

こんにちは。ぼけねこです。 今回紹介するのはこの方、ぐんまちゃん。 その名の通り、群馬出身のゆるキャラです。 ネット上では「グンマー」などと揶揄され、 そもそも群馬県民自体、地元に対し自虐的です。 そんな、大して明るい話題のない中現れた群馬の星…

ふなっしー(ゆるキャラ図鑑No.1)

みなさんこんばんは。ぼけねこです。 ゆるキャラについて、彼抜きにしては何も語れません。 そうです。 ゆるきゃら界のキング ふなっしー 千葉県は船橋市出身の、非公式ゆるキャラ。 帝王の名にふさわしく、 twitterのフォロワーはゆうに100万を超えています…

自己紹介

はじめまして。ぼけねこです。 昨今「ゆるキャラ」なるものが流行っていますが、 このビッグウェーブに乗ってやろうと、今更ながら生み出されたのがこのわたしです。 ライバルはふなっしー。 夢はN○Kの紅白でふなっしーと共演することです。 そのためにはわ…

Now Loading...